忍者ブログ
 ≫ What’s new!
 ≫ カウンター
レイヤー夏樹のblog。イベントから制作まで載せてます。 画像は別ブラウザで開きます。
2025/05∥12345678910111213141516171819202122232425262728293031
 ≫ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ≫ プロフィール
HN:
夏樹
性別:
女性
職業:
リンデンバウムの調理場担当
趣味:
コップレ・音楽鑑賞・スポーツetc.
自己紹介:
舞-HiMEがバイブルなコップレイヤー
ベクトルが舞-(乙)HiMEに向かってますww
他、旧WJ系・ゲーム系でも活動中
小道具の製作に結構力を入れてる感じでございますわ。
 ≫ アクセス解析
 ≫ WEB拍手
何か一言ありましたらどぞ!
 ≫ ブログ内検索
[33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ちょっとな日記なので閲覧注意



閲覧注意ですよ?






















たった半ページの半ページ(1/4)の『萌』ために1400円の本を買う私はアホですか?




(*´Д`)


(*´Д`)


(*´Д`)






ノ(´д`*)






もうだめだ…一日がこれでハッピーだなw






PR
電話に出ると知らない人だと年が4~5歳上に見られる夏木です。声がおかしいのか?
して、実際会うと2~3歳若く見られる夏木です。
実際はギャグです。


と…今日はバイト遅刻しちまったーーー!!!
幸い朝の物品の方は5分くらい待たせるだけで済んだからよかったものの…
本気焦った、つかテンパった。
あんなに自転車MAXにこいだのは銀行がしまるのに間に合わせるために30分の道のりを10分間で行った時以来だ。
明日は気をつけよう、うむ(´・ω・`)


して今日は色々買出しです。
日暮里行って
秋葉原手前まで行って
まぁ、付け毛とか生地とか小物類を見てきました。

ニナ・ウォンさんの針金ライオンボードデビューか!!?

あぁ、携帯も機種変しましたよ。
AuのW52CAです。
デジカメが入っているのにしようか迷ったけど、お金ためて一眼買いたいからワンセグをとりました。
ワンセグの通信料って定額だったら見放題ですよね?
その辺がよく分かりません。
誰かワンセグ付きの方教えてください~。

話しは戻り、両手に荷物いっぱいになった自分
東急ハンズにも帰りに寄ろうと思ったけど、断念しました。

で、画像はガシャポン会館にいって偶然見つけた
『HELLSING』
です。



セラスが欲しかったんだけどなぁ~…
一発目がインテグラ様
二発目インテグラ様
三発目アーカード
四発目インテグラ様
五発目アンデルセン
六発目インテグラ様…

セラス…いつ出てくるんだ……
結局1200円使って出てこんかったorz

そして
『インテグラ様 計3体』
どなたかいただいてくれる方いませんかね…
コメでもメッセでもいただければ先着順にお譲りします。

して、もう1つはガムとのコラボ

結構普通の味でした。
一緒に買ったがぶ飲みシリーズのコーラフロートはちょっとな味でした;
飲めなくはないけど。

今日は母と伯母と3人で吉祥寺に行ってきました。
うん、就職後の靴とか見にね。
いい靴が見つかりましたよ、えぇ。

で、ランチが久々にバイキングで
おなかにきました、おなかに!
ってか、このごろホワイトカレーなるものが流行っているんだね
学校の学食にもあったんだけd、頼んじゃった後に気づいてさ(´・ω・`)
今度絶対食べてやる~

んで、話は戻り
食事の後いすで休んでたら眠くなってしまい少し仮眠(エッ)
今日は朝からバイトでしたのでね
行きの電車の中で寝たけど眠かった…

して、靴とか見て
帰りにお茶して
メンチカツ買って

帰宅


ねむい~zzz



昨日と同じような画像ですが、若干赤ラインの部分を細くしてみた。
ってか、後は本当に袖をつけるだけだけど…

合わせもしかしたら流れそう…?

う~む、中止すべきか最後まで作るべきか…


が、赤いラインが太すぎるためやり直そう…


orz



忍者ブログ ∥ [PR]
Powered by 忍者ブログ  Design by © まめの
Copyright © [ WALKING CATASTROPHE ] All Rights Reserved.
http://natukisigure.blog.shinobi.jp/